 |


【議員会館】 〒100-8981
東京都千代田区永田町2-2-1
衆議院第一議員会館301号室
電話:03-3581-5111(代表) |
【筑豊事務所】 〒820-0040
福岡県飯塚市吉原町10-7
電話:0948-25-1121 |
|
嫌悪とやっかみ。
今朝は定例の閣議と記者会見がありました。 その後は、衆議院の決算行政監視委員会に出席。 午後は、衆議院本会議の後、昨日の当欄でもお知らせしたとおり、キルギスとタジキスタンの外相、それぞれと会談を行いました。 そして夜は・・・。 今日も飯倉公館での会談&夕食会です。 この度は、アフリカはジブチより外務大臣が来日中です。
ところで、今朝の記者会見で(外務大臣に対する質問かどうかは別にして)、「村上ファンド」代表の逮捕に関する感想を求められました。 村上代表の会見を全て見ていたわけではありませんが、彼は「金を儲けることはそんなにいけないことか」、といったような発言をされたようです。 そして、金を儲け過ぎたから嫌われてしまったと・・・。 しかし、それは少し違うのではないかと思います。 金を儲け過ぎたから嫌われたのではなく、その儲け方に問題があったから、嫌われてしまったのではないでしょうか。 金を儲け(過ぎ)た人に対する人々の気持ちは、嫌悪ではなく「やっかみ」です。 これは、お金の件に限らず、他人の成功全般に対してかもしれません。 「やっかみ」は人間の感情の中でも、あまり美しくない感情の一つでしょう。 いくら煩悩を取り除いても、最後まで残るものかもしれません。 しかし、良く言えば、それが人々に向上心を持たせているとも言えます。 その「やっかみ」を向上心に変えていくことができるような制度、つまり、挑戦する機会の平等を構築していくことが、政治の責任ではないでしょうか。 今朝の会見では時間がなく、そこまで言及できませんでしたので、率直な感想を述べさせて頂きました。
|
|
|